外国為替証拠金取引、外為担当者も使える外国為替用語辞典

外国為替(FX)の用語辞典は、個人で外国為替投資/外国為替証拠金取引を行う人の為の用語から、外為業務を担当される方まで幅広く利用できる用語を集めております。外国為替(FX)の用語集では、素早く必要な用語を検索できるように索引分けしております。また、キーワード検索により、検索キーワードに関連する用語をリストアップ致します。是非ご利用下さい。

外国為替(FX)の用語辞典・メイン > 外国為替(FX)用語 さ∼そ

外国為替(FX)の用語辞典 カテゴリ

外国為替(FX)用語 さ∼そカテゴリー用語一覧


信託保全
信託保全とは、顧客から預かった資産を金融機関に信託して、保全すること。例えば業者...
スワップ金利
金利が異なる2つの通貨を売買する時に発生する金利差の事を言う。「金利の安い通貨を...
スプレッド
スプレッドとは、売り(ビッド:bid)と買い(アスク:ask)の差額の事を言いま...
スワップポイント
スワップポイントとは、2種類の通貨の金利差調整分の事で、外貨預金や外貨MMFでは...
裁定為替相場
国際通貨基金(IMF)では、米ドルを基準として指定受領通貨の平価を定めているので...
支払勘定の建て方
外国貨幣の一定額にたいし、自国貨幣をいくら支払うかという為替相場の建て方をいいま...
先物相場
外貨を売りまたは買う場合、その取引の履行は将来にかかるが、その契約をいま約束して...
直物相場
為替を売る・買うという話し合いが出来て、数日中に、それが実行される取引を直物取引...
自由為替相場
業者の自由な為替取引を認める制度を自由為替という。大多数の国は為替管理を行なって...
シッパーズ・ユーザンス
外国品の輸入にあたり、積出人(シッパー)である外国売手の認めた荷為替手形の支払期...
償還請求
不渡りとなったとき、その流通の跡をさかのぼって、後者から「直接の前者に」順次その...
再割引
手許資金がつまった場合、割り引いた手形を、手形仲立ち人を通じて、他の銀行でさらに...
送金為替
他地への送金に利用される通常の為替様式。並為替ともいわれる。為替当事者の一方が外...
信用状なし荷為替
輸出者が、外国買手発給の銀行信用状によらず、輸出者一方の信用により、買手あての為...
信用状付荷為替
外国買手の発給した信用状にもとづいて取り組まれる輸出荷為替。...
裁定為替
資金を他国に送る場合、第三国を通じて送金する為替。...
総合口座
大手の銀行では、さまざまな取引が1つの口座でまとめてできる「総合口座」を準備して...
信用取引
証券会社に委託保証金や有価証券を担保として預け、証券会社から株券やお金を借りて、...
証拠金
FXにおいて、担保として差し入れるお金のこと。...
指し値注文
投資家があらかじめ価格を指定し、為替レートがその価格に達すれば取引が成立するとい...
差金決済
「差金」は売買の値幅の事。「差金決済」とは物品の受渡を行わず、差金計算だけで取引...
スワップ取引
為替取引には、直物(スポット)と先物(フォワード)の売買がありますが、もうひとつ...
信用リスク
取引の相手方が倒産などで為替取引を実行できなくなることにより発生するリスクで、ク...
スワップレート
例えば、ドル/円の3ヶ月先物はドルが円に対して75銭(75ポイント)のディスカウ...
送金小切手(そうきんこぎって)
送金小切手(Demand draft,D/D)は、銀行が海外支店またはコルレ...
スワップ協定(すわっぷきょうてい)
Swap Agreement.各国の通貨当局間で、為替安定資金を供給しあう目的...
信用状の確認(しんようじょうのかくにん)
信用状開設銀行は、自行の取消不能信用状の信用度を高めるため、あるいは受益者の...
信用状の裏書(しんようじょうのうらがき)
銀行が買取手続後、信用状文言にあるとおり、裏書することをいうのであるが、裏書...
信用状なしの輸入手形(しんようじょうなしのゆにゅうてがた)
信用状なし輸入手形(BCR)は輸出地におけるいわゆるD/P・D/A手形である...
信用状(しんようじょう)
信用状(Letter of credit 略して L/C)とは、銀行が取引先...
仕向為替と被仕向為替(しむけかわせとひしむけかわせ)
並為替や逆為替において、指図を発する起点になった銀行のことを仕向銀行といい、...
支払手数料(しはらいてすうりょう)
Payment commission(charge)のこと。信用状発行銀行よ...
支払為替(しはらいかわせ)
輸入者が輸出者に対して輸入代金を銀行を通じて支払う場合の為替手形(Forei...
指定通貨(していつうか)
為替取引の決済に用いる通貨として大蔵大臣から指定された通過をいう。現在の指定...
指定証券会社(していしょうけんがいしゃ)
対外証券取引に関し、外為法上の届出義務免除の指定を受けた証券会社をいう。...
実勢相場(じっせいそうば)
一国の通貨の適正な対外価値をあらわす相場。為替管理によって為替相場を公定した...
実効相場(じっこうそうば)
Effective rate.為替取引にさいし、実際上採算の基礎となる相場を...
市場相場(しじょうそうば)
Market rate.為替市場で取引される相場のことをいう。為替市場では現...
直物市場(じきものしじょう)
現物為替の取引を行う市場(Spot market)をいい、適用される為替相場...
直物為替持高(じきものかわせもちだか)
Actual position.為替銀行が行った直物為替の売却額と買入額の差...
直物為替(じきものかわせ)
為替の売買が成立すると同時に、為替と現金の売渡しが行われる場合の為替をいい(...
サムライ ボンド
Samurai bond.非居住者である外国政府、国際金融機関、外国の企業...
先物プレミアム(さきものぷれみあむ)
外国為替の先物取引の相場が直物取引の相場を上回ることをいう。また上回る幅(プ...
先物ディスカウント率(さきものでぃすかうんとりつ)
先物為替相場が直物取引の相場を下回っているときの下げ幅のことをいい、直物相場...
先物市場(さきものしじょう)
先物為替取引の行われる市場(Future market)のことをいい、為替...
先物為替持高(さきものかわせもちだか)
Forward position といわれ、先物予約の売買残高の差額であ...
先物為替取引(さきものかわせとりひき)
先物為替の売買を行うこと。Forward exchange transac...
先物為替(さきものかわせ)
Forward exchange.何月何日という一定期日あるいは3カ月以内...
裁定相場(さいていそうば)
裁定相場は、基準相場と米ドルに対する米国以外の通貨のセントラルレート(フロー...
損益グラフ
オプションではしばしば損益グラフを使い、その損益グラフの形からオプションの名称が...
スイスフラン
スイスフランは金価格が上昇するときも買われる傾向がある。これは、世界の金取引の約...
市場メカニズムと行政指導
中国は04年10月に9年ぶりに貸出し、預金金利を上げた。中国の金融調節は伝統的に...
スターリング(Sterling)
英ポンドはスターリングともいい、正式な言い方はスターリングポンド。スターリングポ...
セカンダリーマーケット
証券の発行市場をプライマリーマーケットと呼ぶのに対して、流通市場のことをセカンダ...
政府短期証券(FB)
FBは国の一般会計や特別会計の一時的な資金不足を補うために発行される短期の証券で...
ストップロスオーダー
保有するポジションの損失が拡大しないよう特定のレートでポジションを切るための注文...
時価評価
為替の保有ポジションを取得時のレートでなく、決算時の市場レートで評価することが時...
自己資本比率
銀行は保有するリスク資産に対して一定の自己資本(国際業務を営む銀行は8%、国内業...
スワップリミット
外銀の在日支店にとって、外貨を調達して円に転換するスワップ取引は有力な資金調達手...
スワップディーラー
為替のスワップディーラーは、直物と先物を組み合わせた売買を行なうが、為替レート(...
スポット円
銀行が直物のドル対円の為替取引をする場合、SPOT YEN PLS?と聞く。これ...
セイホ
80年代半ばから90年代初めにかけて、日本の市場参加者が世界の注目を浴びた。なか...
ストップロス (損切り)
ストップロスとは、相場が不利な方向へ進んだ際に、ある指値でポジションを清算して、...
実需原則
かつて日本では、為替取引をするには実需の裏づけが必要であり、銀行以外の投機取引は...