外国為替証拠金取引、外為担当者も使える外国為替用語辞典

外国為替(FX)の用語辞典は、個人で外国為替投資/外国為替証拠金取引を行う人の為の用語から、外為業務を担当される方まで幅広く利用できる用語を集めております。外国為替(FX)の用語集では、素早く必要な用語を検索できるように索引分けしております。また、キーワード検索により、検索キーワードに関連する用語をリストアップ致します。是非ご利用下さい。

外国為替(FX)の用語辞典・メイン > 外国為替(FX)用語 あ∼お

外国為替(FX)の用語辞典 カテゴリ

外国為替(FX)用語 あ∼おカテゴリー用語一覧


インボイス (INVOICE)
インボイス(INVOICE)とは、一般的には商業送り状の事で、売買契約の条件を正...
アウトライト
利ざやを目的として、先物予約取引や直接取引きを行い、価格の上昇又は下降によっての...
インカムゲイン
インカムゲインとは、「低金利通貨を売り、高金利通貨を買う」ことでスワップ金利収入...
インパクトローン
インパクトローンとは、外国為替銀行が移住者に対して取り組む使途に制限の無い外貨貸...
相対取引
外国為替市場では、株式市場のように特定の場所での取引は行なわれない。外国為替の市...
アウトライト取引
直物を売ると同時に、先物を買う。又は、直物を買うと同時に先物を売る。という取引を...
アービトレイジ
相場の値鞘(ねざや〓価格差)を利用して利益を得る取引を「アービトレイジ(裁定取引...
アスクレート
金融商品を売ってもらうときの値段。売買の量等によって値段が異なる場合がある。 類...
受取勘定の建て方
自国貨幣を外国為替相場の基準単位とし、これにたいして外貨をいくら受け取るかという...
一覧払い為替相場
為替銀行が、一覧払いで振り出された外貨表示の輸出手形を、輸出者から買い取るとき、...
アライバル・ビル
貨物の到着後に支払われる為替手形。約定品が到着したうえ船積書類と引換えに支払われ...
一部無為替
輸出品の代金の一部が無為替で行なわれること。...
置き為替
信用基礎なしに、輸出荷為替を取り組もうとする場合、その手形買取銀行が、手形金額の...
うち為替(一部為替)
貿易上、輸出品の代金の一部を手形金額として荷為替を取り組むことをいい、外国買手と...
円の切上げ
邦貨の円は、戦後アメリカ・ドルを基準としたIMF相場により、1ドルが360円と固...
追い証
追加で差し入れる証拠金のこと。有効証拠金が維持証拠金を下回った場合に、追加を求め...
インデックス型
主な株式指標に連動し、株式市場全体の動きを促える運用成果をめざす投信です。...
インターバンク市場
銀行と銀行の間で取引が行われる市場のこと。外国為替市場という場合には通常、ここを...
オプション
ある商品を、ある期日までにあらかじめ決めた価格で売ったり買ったりする権利の事。こ...
オペレーションリスク
取引を事務的に処理する過程でのミスや、コンピューターの故障等によって決済が滞った...
オファーレート
外国為替レート(相場)は、市場では買いのレートと売りのレートが、このように(→1...
オフバランス取引(おふばらんすとりひき)
Off balance transaction.為替銀行が行う取引のうち、バ...
オプション渡し(おぷしょんわたし)
先物相場は受渡し方法によって確定日渡しとオプション渡しに大別されるが、オプシ...
オプション付順月渡し(おぷしょんつきじゅんげつわたし)
Outright Forward with option.これは、たとえば2...
オフショア市場(おふしょあしじょう)
非居住者との資金取引に対し、国内取引において適用される金融上及び税務上の制約...
円建外債(えんだてがいさい)
非居住者が円建て、円払いで発行する債券のうち、我が国の市場において発行される...
円建(て) (えんだて)
輸出の場合に日本の貨幣の円をもって売値が表示されること、輸入に場合に荷為替手...
円高・円安(えんだか・えんやす)
円貨の対外価値が高くなるのが円高、逆に低くなるのが円安である。これには実勢相...
円借款(えんしゃっかん)
Yen credit.政府ベースによる借款協定により、開発途上国に与える円建...
円シフト(えんしふと)
Yen Shiftt. 一般に外金融から円金融に移行することをいうが、狭く...
円為替(えんかわせ)
外国為替には自国通貨建と外国通貨建の二つがあるが、自国通貨権、すなわち円建の...
エスクロ信用状(えすくろしんようじょう)
EscrowL/C. バーター貿易方式(輸入者が輸入代金を自国の特定銀行に...
役務賠償(えきむばいしょう)
賠償支払方法の一つ。賠償の支払いには〓 現金賠償、〓 現物賠償、〓 役務...
運賃ユーザンス(うんちんゆーざんす)
Freight usance.外為法上、輸入ユーザンスは輸入貨物代金の決済の...
売相場と買相場(うりそうばとかいそうば)
為替銀行が顧客に外貨を売る相場(Selling rate)のことを売相場とい...
売為替と買為替(うりかわせとかいかわせ)
為替を銀行の業務上、一つの商品(もの)とみなして、銀行がもの(送金小切手、輸...
裏保証(うらほしょう)
〓 裏保証とは、たとえば債務者になんの了解もなく、保証人の単独の意思で保障...
委付(いふ)
Abandonment.委付には保険委付と免責委付がある。 〓 船舶保...
一覧払信用状(いちらんばらいしんようじょう)
一覧払信用状(Sight credit)というのは、一覧払手形の振出を要求し...
一部引受(いちぶひきうけ)
手形の引受人(支払人)が手形金の一部を引受けることをいう(手形法第26条)。...
一部裏書(いちぶうらがき)
手形金額の一部についてなされる裏書で、一部裏書の部分のみ無効となるのではなく...
委託販売輸入(いたくはんばいゆにゅう)
海外取引先の委託を受けて貨物を輸入して、国内でそれを販売し、その代金を委託者...
委託販売貿易(いたくはんばいぼうえき)
Consignment deal.輸出の場合は国内のメーカーまたは貿易業者(販...
委託加工貿易(いたくかこうぼうえき)
Processing deal.委託加工貿易とは、国内の業者が海外の業者から無為...
委託買付(いたくかいつけ)
Indent.商品などの供給国から直接購入の便がない場合に、その買付を在外専業者...
後払方式(あとばらいほうしき)
取立(Reimbursement)方式。送金為替の支払資金の求償方式として、被仕...
預り証券(あずかりしょうけん)
預り証券とは倉庫営業者が貨物の預け主(寄託者)の請求によって発行する「受託貨物の...
預かり円(あずかりえん)
手数料や値引き金などを対外送金せずに、国内で保留して、国内でその外国商社に利用さ...
一目均衡表
日本で昭和初期に考案されたチャート分析手法。基準線、転換線、先行スパン1、先行ス...
円建て輸出
輸出入りはドル建てが一般的だが、日本の輸出には円建ての割合も多い(約4割)。円建...
オーバーヘッジ
日本では90年代に変額レンジ・フォワードが流行り、1対2とか1対3といわれ、輸出...
オプションの基本形
オプションの基本形は、コールの買いと売り、プットの買いと売りの4種類。複雑そうに...
安定化協定(The Stability Pact)
The Stability and Growth Pact(安定と成長の協定)だ...
上がる、下がる
「円が上がる」という場合、一般的には円高(ドルの下落)を意味するが、外為市場では...
アジア通貨危機
97年のタイバーツの切り下げに端を発した通貨危機。多くのアジア諸国の通貨が売られ...
オフショア市場
オフショア市場とは、金融上、税法上の規制の少ない、主に非居住者のための金融市場の...
銀行間市場での売買単位
銀行間市場での取引は数百万ドル〓数千万ドルが一般的。最小売買単位は100万ドルだ...
インベストメントバンク (Investment Bank)
インベストメントバンクとは、一般に「投資銀行」といわれるが、具体的には欧米の巨大...
終値
外為市場で「終値」という場合、各市場によって統一されているわけではないが、午後5...
英国連邦(コモンウェルズ)
英国とその植民地であった国との連合体として1931年に発足。緩やかな集合体で、政...